「TAMURA EXHIBITION」無事終了しました。

IMG_3162

大阪は心斎橋のギャラリーカルタビアンカさんで5月18日から開催していましたTAMURA EXHIBITION。23日で無事終了しました。

会期中はたくさんの人にお越しいただきほんとうに感謝しています。

ギャラリーカルタビアンカさんも交通の便もいい場所にあり、空間としてもかっこよくて商品を展示しがいのある場でした。

ホームページの制作からずっとお世話になっているサトウデザインさんにもいろいろとアドバイスやお手伝いをしていただいて今回の展示会のビジュアル面では全面的に助けてもらいました。

あらためてたくさんの方々に支えていただいていることを実感します。

 

展示会というと受注や販売ということもありますが、店舗が無いためこういう機会にお客様と対面でいろいろなご意見ご要望をいただけることが大きな目的でもあります。

こちらがこうかなぁと思っていたことでも実際のお客様の感想とは齟齬があったり、実際の商品を前にしてサイズ感や付属品についてのユーザー感覚はひじょうに参考になります。

まだまだ展示会では発表できなかった製品もあり、引き続き次の発表の場に備えて研究するとともに、まずは展示会でご注文いただいたものをガシガシ製作していきたいと思います。

ありがとうごいました。

IMG_3194

 

 

広告

展示会でのプレゼントのお知らせ

前回の記事でとりあげた展示会のお配りするノベルティはなんとか間に合いそうでホッとしています。
そしてもうひとつ展示会ではしたいことがありました。
お越しいただいた方全員とはいきませんが、TAMURAで使用している素材を使った製品をプレゼントしたいと思っています。
去年の展示会では2日間で各日それぞれ抽選で1名様に実際にならべていた商品の中からプレゼントするというものでした。
そうできたらいちばんいいんですけれど、今回は会期が6日間ということもありさすがに展示している商品を毎日プレゼントするのは厳しいので断念しました。
そこでプレゼント用に小物を作ってみました。

IMG_3129

生地はリモンタ社のナイロン生地を使用しています。
ファスナーはYKKのEXCELLA。
ネームタグは独シュリンク。
リモンタ社の発色の良さを感じてもらい、お手持ちのファスナーとEXCELLAを見比べていただけたらと思います。
ちょっぴり贅沢な小物入れになりました。
6色展開で各色2個ずつの計12個。
会期中、毎日限定2個を先着順でプレゼントいたします。
どうぞお楽しみに。

IMG_3126

 

TAMURA EXHIBITION

TAMURA_展示会DM

TAMURA_展示会DM

ノベルティの製作

もうすぐ展示会ということで日に日に焦りと興奮がおしよせてきています。
そうした中で今回はノベルティの製作のお話です。
昨年の展示会ではせっかくお越しいただいたお客様に何かノベルティをと考え、bookmark(しおり)を製作してお渡ししました。
昨年のノベルティはこんなのでした。

IMG_3119

紙の本が大好きなので読む人が増えたらいいなぁというひそかな思いもこめています。
今年も同じくbookmarkでいくのですが、昨年とはデザインを変えようと思っています。
完成品は展示会にお越しいただいた時のお楽しみということで(というかまだできあがってなかったりします・・・)。

作り方は、厚みを減らしてうすーくした革の裏面に接着剤を塗布し貼り合わせて圧着します。
そしてbookmarkの本型で抜き、ロゴの箔を押したら完成となります。
革の厚みを減らす加工は弊社では専用の機械がないためできないので革の厚みを減らす専門の名人の職人さんに依頼します。
うすくする加工はうまくやならいと革が破けてしまいます。
ですので機械の調整を含め細心の注意を払わなければなりません。
箔押しも数量が多いため専門の職人さんにお願いします。
圧力が均等にかかるようにきれいに押すのはこれまた熟練の技が必要になります。
コストや手間の面からも一枚革仕立ての方がいいのですが、貼り合わせて本抜きをかけた方がだんぜん雰囲気がでます。
そういうわけでじゃまくさくても値段が高くなってもこの造りですすめています。
こうした変なこだわりが展示会間近の時間がない自分の首をしめることになっています。。

 

IMG_3116

ノベルティは先着順にお渡ししていきます。
じゅうぶんな数を用意していくつもりですが、もし在庫切れになった場合はご了承ください。

 

TAMURA EXHIBITION

TAMURA_展示会DM

TAMURA_展示会DM