前回の刃型から実際の商品を作りました。
帆布×レザーのトートバッグと小銭入れです。
トートバッグはかなり容量が大きめとなっています。
高さが約35センチ、底のサイズは縦約20センチ×横約41センチとなっています。
もともとは特定の用途のためにオーダーいただいた商品だったのですが、定番商品として出したいなぁと少しブラッシュアップして今回の完成となりました。
容量が大きいのでマザーズバッグとしての使用もおすすめです。
本体のメインとなる生地が帆布ですし、レザーオンリーの鞄よりも重さは軽く仕上がっています。
内装生地も今回はピッグスエードを使用しないでナイロン生地を使用しました。
コスト的にちょっとしんどいかなぁという高級ナイロン生地なんですが、思うような商材が見つかっていませんので今回思い切って使ってみることにしました。
その生地とは伊・リモンタ社製の生地です。
プラダがナイロンバッグに使用していることでも有名ですね。
生地の質感もさることながら発色が抜群にいい商材です。
皮革素材に関しても言えることなんですが、なぜかイタリアの「色」は素晴らしい。
技術的にみても日本でも似せた色を染色する技術はあるはずなんです。
でもそれが商品としてあがってこない。
そこには様々な要因はあるのでしょうけど、イタリアにはファッションモード界を牽引している一翼としての矜持があるのかもしれません。
小銭入れは以前ブログにアップした商品なんですが、刃型を依頼する直前までデザインが二転三転しました。
なんかもう少し掘ったらまだ出てきそう、、というような感覚がいつもあって終わりがみえないんです。
ただ悲しいことに時間は流れていきますのでどこかで区切りをつけないといけません。
前回の小銭入れの形はホールドの感触に違和感がありましたので、それを軽減するカットを入れ、かつそのカットが映えるようにデザインしました。
結果、小銭入れの中にある隠しポケットもさわりましたので収容力がアップとなりました。
カードサイズの収納が3カ所あり、お札を折り畳んで入れればミニ財布として独立したポジションでお使いいただけます。
さて。
これから発売のために全色揃えなければなりません。
そして撮影してもらわないと。
いそげ、いそげ。