長財布の人気が続いています。ブームは一過性のものではなくメンズ業界にも飛び火して引き続き根強い人気をほこっています。今回はその長財布の良き相方となってくれるであろう小銭入れを開発しました。といってもそこはフツーの小銭入れとは違います。ご紹介しましょう。
長財布は大きく分けると紙幣のみを入れるタイプか小銭入れもついているタイプかがあります。人気はオールインワンの小銭入れ付の長財布に軍配が上がりそうですが、いやいやどうして紙幣のみの長財布にこだわってお使いの方もたくさんいらっしゃいます。私の感覚ではビジネスシーンでよりご活躍の方が紙幣のみの長財布を好んでお使いになる傾向がみられるような感じがします。それはおそらくスーツの胸ポケットに入れられるためであったり、紙幣のみだと厚みが薄くなりよりスマートな印象を与えられるからではないでしょうか。ただその場合、小銭入れは別に考えないといけません。そういう方は小銭入れを別にお持ちですので。うーむ、それでは小銭入れをTAMURAでも考えないと。
というわけでできたのです、かっこいい小銭入れを開発しました!
大見得をきりましたが実はここだけのはなし、今回の小銭入れは前回までお伝えしていました二つ折財布の<レグルス>の小銭入れ部分を流用・改造したものなんですね。
なんや新しいアイデアやないんかいとおしかりをうけそうですが違うんです。あまりにも二つ折財布<レグルス>の小銭入れ部分が自分でも好きすぎるんです!自画自賛の設計なんで<レグルス>だけではもったいない、もっと応用したい!という気持ちから小銭入れのみの財布にも練り上げていきました。
レグルスでもおなじみの小銭を入れるポケットの中にもう一つ隠しポケット内蔵したポケットインポケットの形態をとっています。ここに鍵やチケットなんかを入れておくとどこにしまい込んだか行方不明にならずに大助かりです。そして小銭入れのポケットのうしろ側と背面には2カ所カードを収納できるようにしました。よく使うポイントカードやクレジットカードを入れておくと便利ですよね。あるいはカードのみの収納を考えるのではなく、紙幣を折り畳んで収納すればこれだけで立派な独立したお財布としても使っていただけます。ちょっとしたお買い物に、お散歩時にセカンド財布としての役割もおおいに担ってくれると思います。
TAMURAではまだ紙幣のみの長財布は発表できていないうちに(いずれ発表します!)先に小銭入れの開発になっていましました。これも好きすぎる気持ちがそうさせています。すいません。でもおおいに納得していただけると思います。セカンド財布としても活躍してくれるでしょうし、紙幣のみの長財布の相方としてもきっと良き相棒となってくれることまちがいありません。